こんぬつわ、にゅーです☆
そろそろ年度末ということで皆さん多忙なところでしょうか。
私も例にもれず、色々な実績報告やら申請やらでてんやわんや…
そろそろブログの連日更新が厳しくなってくるかもしれませんorz
勉強とスロさえなければ(スロ辞めれ
スロは貯金のために仕方ない、勉強は将来のために仕方ないんで止めるわけにはいかないんです。
まあブログも貯金のため…ではあるんですけど、現時点では完全にスロ収支が大きいですからね…
でもできるだけ中身を薄めないようにブログは更新していきたいと思いますんで、なにとぞ今後ともよろしくお願いいたします!
さて、皆さんトレマはちゃんとやっていますか?
まあテンションは上がらないかもしれませんが←
それでもやはりトレマキャラは優秀なことは間違いないので、しっかりと仕上げておきましょう!
ということで今回のトレマで手に入る
スムージー&オーブン
このキャラの使い方についてまとめてみたいと思います!
目次
トレジャーマップスムージー&オーブンの使い方について
船長効果・スキル等
船長効果
〇ダブルキャラ時
速・心・知属性の攻撃を3.75倍、ターン終了時にキャラの回復の3倍の体力を回復
〇スムージー時(心)
心属性の攻撃を3倍、速と知属性の攻撃を2.5倍
〇オーブン時(速)
速属性の攻撃を3倍、心と知属性の攻撃を2.5倍
スキル
2ターンの間、一味の速・心スロ出現率を少し上昇、2ターンの間、速・心・知属性のスロの影響を2倍、一味のスロをランダムで入れ替え、2ターンの間「スムージー&オーブン」になる
船員効果
- 速・心・知属性の基礎ステータス+50
- 自身は吹き飛ばし無効
潜在能力
- PERFECT攻撃時クリティカル
- 回復無効?ターン回復
入れ替え効果
1ターンの間速・心・知属性キャラは速・心スロも有利スロ扱い、ターン終了時敵全体に攻撃力20倍の属性ダメージを与える
メリット・デメリット
メリット
- 確実では無いものの、スロ変換とスロエンハを同時にこなすことができ、2ターン2倍エンハということでかなり強力
- 入れ替え効果が自身のスキルと相性が良く、入れ替え後にスキルを使用すると良い
- 入れ替え効果の追撃がかなり使いやすく、道中の雑魚処理や1耐えの敵対策等、これまで対策をしなければならなかったギミックをスロエンハ役と兼用することができる
- 船長効果もフェス限等を除けばかなり優秀なものになっている
デメリット
- それぞれ単体時の船長効果が使いづらく、ダブル時も今やそこまで高火力ではない
- ダブルキャラの持続が2ターンまでということで階またぎはできない
- 属性の縛りがあり、特定のキャラを持っていないと使いづらい場合がある
- スキルのスロランダム変換が使いづらい(自スロも変換してしまう&お邪魔は変換不可)
基本的な使い方
わたあめは攻撃100、あとは好みで体力か回復に100振れば良いかと思います。
ダブルキャラになった時に毎ターン回復力3倍の体力回復はできるんですが、ダブルキャラになれるのは2ターンだけなので微妙っちゃ微妙ですしね。
そもそも船長で使う機会が少ないと思うので、体力・回復どちらにするかは本当自由で良いと思います。
解放は必殺短縮・封じ・船長効果無効・毎ターン回復・自スロの5つ推奨ですね。
自スロを付けることでスキルを少しでも活かせるようにしましょう。
そして使い方としては、無課金編成の船長としてはそれなりに優秀ですが、基本船員で使っていくことが多いキャラかと思います。
このキャラの良いところは大きく分けて、
- スキルのエンハ対象が3属性&2ターン継続
- 入れ替え効果の追撃ダメージ
この2つです。
スキルの対象がタイプでなく属性なため、かなり範囲が広く、様々なパーティーのエンハ役として使うことができます。
しかしこのスキルには厄介な点がありまして…
スロをランダム変換してしまうんです。
超進化前のフェス限バギーを使っていた方はよくわかると思うんですが、
自スロもランダム変換してしまうのが結構厄介です。
しかもお邪魔スロは変換できない。
その救済として、2ターンの間速・心スロ出現率を少し上昇してくれますが…
これが少しでなく、トレマシャンクスのようにしっかり上昇させてくれればかなり使えたスキルだっただけに惜しい感じになっています。
でもそれを加味してもやはり効果対象が広く、2ターンスロ影響エンハ2倍はかなり強力なスキル。
今ではエンハ+スロ変換役等のキャラも多々いますので、うまく組み合わせれば十分に機能するキャラになると思います。
また、入れ替え効果ですが、速・心スロを有利扱いはもちろん便利ですが、着目したいのは追撃ダメージ。
約3万ダメージ程度の属性追撃ダメージを敵全体に与えられるので、
道中の雑魚処理や、1耐えを持った敵にピッタリの効果になります。
トレマエネルの船長効果のちょっと弱いバージョンと考えれば、その有用さがわかるかと思います。
高難易度となると、トレマエネルを船長で周回するのはなかなか厳しく、しかし1耐えをやってくる敵がいる場合、追撃や1耐え解除用のキャラを組み込まなくてはいけない場面が最近増えました。
そういった場合に、強力なスロエンハもこなしつつ、入れ替え効果で毎ターン追撃ダメージを作り出せるこのキャラは最適と言っても良い性能です。
おそらくこの追撃目的で使用する場面が多いキャラなのかな?と個人的には思っています。
まとめ
船長:★★★☆☆(3)
船員:★★★★☆(4)
総合:★★★☆☆(3)
(※5段階評価)
まあ使える…かな?って感じのキャラです。
ただ、入れ替え効果で追撃ができるのはかなり有用な部分かと思います。
しっかり仕上げておいて、ここぞの場面に備えておきましょう!
読んでいただきありがとうございました☆
コメントを残す