こんぬつわ、にゅーです☆
何か最近このブログがワンピース時々パチスロ稀にその他みたいになってきましたw
目指せ細マッチョはいずこへ←
でもちゃんとリバウンドしないような健康的な食生活は送ってます☆
ちゃんとした食事摂ってれば風邪も引かないですし大きな病気にもなりづらくなりますしね。
大きな病気と言えば、ワンピースでも不治の病にかかってしまう人もしばしば。
ゴール・D・ロジャーがその1人でしたね。あとは…
そう、Dr.ヒルルク!トレクルのガチャで全裸で出てきて我々の心を折ってくれる人ですね←
そういえば彼が経験した事で興味深い出来事がありますよね。
ある場所で見かけた辺り一面の満開の桜。この光景に感動したことで不治の病が治ったという体験です。
今回はこの出来事から考察をしていこうと思います。
スポンサーリンク
目次
ヒルルクの桜
プラシーボ効果
ヒルルクの桜は普通では有り得ない、でも実際に起こった事として、奇跡の桜と呼ばれていますよね。
現実世界でもプラシーボ効果という用語があり、所謂「病は気から」という言葉の通りで、例えば小麦粉を酔い止め薬だと言って乗り物酔いしやすい人に飲ませると酔わなくなる、気を張っていると風邪を引かないけれど緩めた瞬間、風邪を引く等、人間の思い込みによって病気等の症状を緩和する事を言います。
ヒルルクはこの奇跡の桜をドラム王国に咲かせる事でワポルの悪政に苦しむ人々の心を元気にしようと研究を進めていましたね。
その結果は、Dr.くれはがその意志を継ぎ、チョッパーの心を勇気付け、サクラ王国建国のきっかけとなりました。
つまりヒルルクの研究は大成功したわけです。
ヒルルクの心を動かした桜はどこにあるのか
桜と言えば日本!ワンピースで日本と言えば…
そう!今連載真っ只中の「ワノ国」ですよね☆
多分皆さんそう思われていると思いますが、私もワノ国のとある山に奇跡の桜はあると考えています。
ですのでヒルルクが見た桜はワノ国にある!…と言い切りたいところなんですが、ここで疑問が。
奇跡の桜がワノ国にあるとして、ヒルルクはどうやってワノ国に辿り着いたんでしょうか。
ワノ国といえば余所者を受け付けない鎖国国家として有名ですよね。
海軍ですら侍の力を恐れ、近寄ろうとしないくらいです。
そんな厳しい国にヒルルクはどうやって辿り着いたのか。
距離もかなり遠いですしドラム王国はグランドライン前半の海にある島。ワノ国は新世界にある島。現実的ではない気がします。
ですがヒルルクはずっと医者だったかというと…昔は遠い西の国で大泥棒をしていたんでしたよね。
ドラム王国の遠い西…?あれ?方向的には新世界方面でも間違ってはいないですね。
場所的にはワノ国でもおかしくないけれども…あとはどうやって鎖国国家のワノ国に入りこんだのか…大泥棒だから忍び込むのが得意だった!で済ませるのはなぁ…
ちょっと振り返ってみましょう。
ヒルルクは大泥棒時代、心臓に重い病を患い、大金を手に世界の名医たちに治療をお願いして回ったけれども誰も彼の病気を治せず、不治の病であることが分かった。
死の宣告を受けた苛立ち荒れたヒルルクは通りかかったある山でとある光景を…感動したヒルルクの体に変化が起こり、病が治り、健康体になった。
これが奇跡の桜のエピソードです。
それからヒルルクはその奇跡を体験したことで医学の道に目覚め、医者となったわけです。ヤブ医者ですがw
…そういえばヒルルクは医者になった時に妙な物を掲げていましたよね。
ドクロに桜吹雪の海賊旗です。普通医者はそんな物を掲げませんよね?
でもヒルルクは掲げていたんです。海賊に対し敬意を持ち、「不可能を可能にするマーク」という信念をドクロの旗に見出していました。
ここで考察ポイント。ヒルルクが感じた「不可能を可能にする」とは何でしょうか。
そう、「どんな名医にも治らないと言われた不治の病が治った事」ですよね。
それがドクロと何の関係があるんでしょうか。そして元大泥棒⇒医者となった海賊に関係のない彼がなぜ海賊に対し敬意を持っていたんでしょうか。
…そういえばワノ国は鎖国国家ですがかつて入国した海賊がいたような…
カイドウはもちろん、エースと…あと白ひげ。そしてもう1人いましたよね。
そう、ゴール・D・ロジャーです。
彼もワノ国に上陸した1人なんですが…そういえばヒルルクと共通点がありますよね。
そう、彼らは2人とも不治の病でした。そして思考も似ていましたよね。
ロジャーは処刑される前にレイリーに放った最後の言葉が「俺は死なねぇぜ、相棒」。その後処刑前に放った一言で大海賊時代をスタートさせました。
俺の意志を継ぐ者がいる限り、俺が死ぬことはないということです。
対してヒルルクはまずあの名言です。
人はいつ死ぬと思う…?
心臓を銃で撃ち抜かれた時… …違う
不治の病に冒された時… …違う
猛毒キノコのスープを飲んだ時…… 違う!!!
…人に 忘れられた時さ…!!!
ワンピース16巻145話より
ヒルルクもロジャーと一緒ですよね。ドルトンの「国も同じだろうか」の問いに対し「受け継ぐ者がいりゃあな」ですから。
その後はプラシーボ効果のところでも書きましたが、彼の意志を受け継ぐ者(チョッパー・ドルトン・Dr.くれは・イッシー20等)たちによってサクラ王国が建国されました。
このヒルルクの考え方。大泥棒時代にはこの考え方は持っていなかったんでしょう。
大泥棒時代は死の宣告を受けたことで苛立ち荒れて自暴自棄になっていましたが、医者時代の死の間際では先ほどの名言を口にし、ドルトンやイッシー20たちの心を動かし、彼の意志は心が動いた者たちの中で生き続けることになりました。
まるで処刑の時のロジャーのようです。
彼の考え方をこうも変えた原因は何なのか。
私はこう考えています。
ヒルルクはゴール・D・ロジャーと出会い、海賊に敬意を持つようになり、ドクロを掲げるようになった
ここからはちょっと妄想ですので大目に見てくださいw
ヒルルクは大泥棒時代、死の宣告を受け荒れていた頃、ワノ国近辺で白ひげに出会ったのではないかと思います。
白ひげに対しヒルルクは「俺はもうじきに死ぬ。お前も殺してやろうか」とかなんとか因縁でもふっかけたんじゃないかな。
それに対し白ひげは「いいからついて来い。」と。
半信半疑ながらもヒルルクは白ひげに同行しワノ国へ。
ここでヒルルクは奇跡の桜を目にし、感動し、心が揺さぶられた。
そしてその一面の桜がある所で酒を飲み交わす2人が。
これがあの白ひげが亡くなる前の回想で出てきたロジャーと白ひげの場面なんじゃないかな。
そこでヒルルクはロジャーと出会う。
ヒルルクはロジャーも不治の病に冒されており、死期が近い事を知る。
しかしロジャーは「俺は死なねぇ」とおかしな事を言う。
そしてロジャーはヒルルクにこう語りかける。
「人はいつ死ぬと思う?」
ロジャーと話した事でさらに感動するヒルルク。気付くと体は軽くなり、後々調べてみるとなんと病気が治っていた。
そう、「不可能を可能にする」ことができたんです。
この時の体験がヒルルクを大泥棒から医学の道へと歩ませることになります。
…はい、寒い妄想してしまってすみませんorz
でもね、ワノ国に単独で入国するのは難しい事を考えると白ひげもしくはロジャーと一緒に入国したと考えれば自然になりますし、ヒルルクの信念を考えるとここでロジャーと出会っているのは間違いないんじゃないかと思います。
なぜならどんな医者でも治せなかった不治の病を治せる場所に辿り着くきっかけをくれた、「不可能を可能にしてくれた」白ひげやロジャーに敬意を払い、医者として旗揚げする自分の信念の象徴としてドクロを掲げるようになった、と考えられるからです。
それにあのヒルルクの名言も単に似ているのではなく、ロジャーの受け売りだったんじゃないかと思います。
スポンサーリンク
ワノ国にある奇跡の桜は今後何を巻き起こすのか
さて、ではワノ国にその桜の山があったとして。
今ちょうど連載はワノ国真っ只中なんですが、その桜は再登場するのか。何をもたらすのか。
ここに関してはワノ国編にまだ入りたてなので何とも考察しづらいのですが…
荒地や公害等起こっている現状を見るとおそらく桜の山は枯れてしまっているんではないかと思います。
枯れた山をどうやって生き返らせるか。うん、ぴったりな昔話がありますよね。
枯れ木に花を咲かせましょう!
そう、「花咲かじいさん」です。
が、これだとドラム王国編とちょっと被ってしまいますよね…
でもここはあえて被せてくるのかなと私は考えています。
今回はヒルルク・Dr.くれはではなく、花咲かじいさんとチョッパーの手によって。
チョッパーがヒルルクのやっていた桜の灰の研究をもとに花咲かじいさんの灰作りの手助けをし、ワノ国の病んだ人々の万能薬になるんじゃないかな。
そしてその桜がもたらすもの。それはワノ国の苦しむ人々の心を救う、もしかしたら敵たちの心にも何か変化をもたらすのかもしれません。
ヒルルクの意志を受け継いだチョッパーの手によって国が救われる。こうなったら胸熱だなぁ…
桜の登場にも期待しつつ、ワノ国編を楽しみましょう☆
このワノ国で“5人目”の伏線が回収されそうですね。
ガイモンさんコメントありがとうございます!
ここについては私も今回のワノ国編で出てくるタイトルかなぁ?と思ってたんですよね。
ルフィの万能薬になった時に5人目…なのかな?
ロジャーの不治の病がクイーンと関わりがあったりしたら…とかも考えたりしてますが考察というより完全に予想になっちゃうのでもう少し様子を見たいと思います!